2011年12月27日
仕事
今日は年末ということもあり 火曜日ですが仕事へ
普段なら水曜日・木曜日・金曜日が仕事なのですが
時間を繰り上げての仕事です
普段と なんら変わりなく仕事を終えようと思っていたら
気が焦っていたのか 思わぬケガをしてしまい
慌てて病院
に駆け込みました
ケガ自体は大したことはなかったので 安心。。。
自分でも気づかないうちに 気持ちが焦っていたのかな??と反省し
明日からは気を抜かず 仕事に行こうと思います・・・
普段なら水曜日・木曜日・金曜日が仕事なのですが
時間を繰り上げての仕事です
普段と なんら変わりなく仕事を終えようと思っていたら
気が焦っていたのか 思わぬケガをしてしまい
慌てて病院

ケガ自体は大したことはなかったので 安心。。。
自分でも気づかないうちに 気持ちが焦っていたのかな??と反省し
明日からは気を抜かず 仕事に行こうと思います・・・
2011年12月26日
クリスマス?
今年のクリスマスは仕事が入っていたので
これといった料理を作ることなく
クリスマスケーキ
を食べて

普通に過ぎていってしまった感じ・・・
子供達にはサンタクロースがくるのだろうが
大人の私には来なかった・・・
子供の頃楽しかったクリスマスが懐かしいな~
これといった料理を作ることなく
クリスマスケーキ

普通に過ぎていってしまった感じ・・・

子供達にはサンタクロースがくるのだろうが
大人の私には来なかった・・・

子供の頃楽しかったクリスマスが懐かしいな~
2011年10月02日
ツーリング
今日は 久しぶりに旦那さんがツーリング
に仲間と出掛けました
最初の目的地は福井県の丹生が浜に行く予定だったのでが、目的地が
雨のため
急遽変更となり三重県の鞍掛峠にいったそうです
色々下調べをして 福井県に行くのを楽しみにしていたのでちょっと可哀そうでした
本人曰く「仲間で走ることが大事だから 目的地はどこでも楽しいよ」といっていました
お昼の休憩は 国民宿舎かもしか荘の近くで食べた模様

なにを食べたのかな?

美味しそうだな~


最初の目的地は福井県の丹生が浜に行く予定だったのでが、目的地が

急遽変更となり三重県の鞍掛峠にいったそうです
色々下調べをして 福井県に行くのを楽しみにしていたのでちょっと可哀そうでした
本人曰く「仲間で走ることが大事だから 目的地はどこでも楽しいよ」といっていました
お昼の休憩は 国民宿舎かもしか荘の近くで食べた模様
なにを食べたのかな?
美味しそうだな~
2011年07月26日
アロマ教室
毎月恒例のアロマ教室に行ってきました

今回はバスソルト作り
作り方はいたって簡単!!
市販のバスソルト(200g)にお好きなエッセンシャルオイル(25~30滴)を加えて
よく混ぜ完成です(お肌の敏感の方はオイルの量を控えめに)
今回は2種類のバスソルトを作ったのでご紹介
①は サイプレス 10滴
ペパーミント 6滴 ミントが利いていてスッキリした感じ
ローズウッド 8滴
②は ゼラニウム 10滴
オレンジ 6滴 南国風なエキゾティックな感じ
イランイラン 2滴
これを入浴時に大さじ3杯ぐらい浴槽に入れて入浴します
(お風呂から上がる時はシャワーで塩分を流してください)
皆さんも自分の好きな香りで バスタイムの時間を楽しんでみては。。。
今回はバスソルト作り
作り方はいたって簡単!!
市販のバスソルト(200g)にお好きなエッセンシャルオイル(25~30滴)を加えて
よく混ぜ完成です(お肌の敏感の方はオイルの量を控えめに)
今回は2種類のバスソルトを作ったのでご紹介

①は サイプレス 10滴
ペパーミント 6滴 ミントが利いていてスッキリした感じ

ローズウッド 8滴
②は ゼラニウム 10滴
オレンジ 6滴 南国風なエキゾティックな感じ

イランイラン 2滴
これを入浴時に大さじ3杯ぐらい浴槽に入れて入浴します
(お風呂から上がる時はシャワーで塩分を流してください)
皆さんも自分の好きな香りで バスタイムの時間を楽しんでみては。。。
2011年07月24日
珈琲教室№2
昨日 珈琲教室2回目(ドリップ強化講座)
に行ってきました
1回目の講座を受けたのが半年前だったので 正しくドリップできて
いるか不安でしたが、先生からはO.Kを頂きホット
しました

今回は珈琲ポットの扱い方 抽出のポイントを中心に勉強
もちろん抽出方法はペーパーです
豆の煎り方によって抽出のタイミングが微妙に違い 創造以上に難しかった
最後に先生がネルドリップで淹れてくれた珈琲を飲んで ペーパードリップとの味の違いを勉強

やはり手がかかる分 ネルドリップの珈琲は口に含んだ時の触感がまろやかで美味しい~
私の淹れた珈琲を美味しいと言ってもらえる日が来るかな。。。

1回目の講座を受けたのが半年前だったので 正しくドリップできて
いるか不安でしたが、先生からはO.Kを頂きホット

今回は珈琲ポットの扱い方 抽出のポイントを中心に勉強

もちろん抽出方法はペーパーです
豆の煎り方によって抽出のタイミングが微妙に違い 創造以上に難しかった
最後に先生がネルドリップで淹れてくれた珈琲を飲んで ペーパードリップとの味の違いを勉強
やはり手がかかる分 ネルドリップの珈琲は口に含んだ時の触感がまろやかで美味しい~
私の淹れた珈琲を美味しいと言ってもらえる日が来るかな。。。
2011年07月16日
美味しいよ
本日は 私の大好きなケーキ屋
さんをご紹介します
それは蒲郡駅すぐ近くの プランタンSUZUKI さんです
なにを食べても美味しいのですが 私はシュークリームが大好きです
とても人気があるため すぐに売り切れてしまい食べるのが困難!!
もう一つオススメが 百合の香(yurinoka)という焼き菓子です

(プレゼントに 最高!!)

なんとも不思議な食感でいくつでも食べてしまいます
味も4種類あるので 色々楽しめますよ
ぜひ一度食べてみてね

それは蒲郡駅すぐ近くの プランタンSUZUKI さんです
なにを食べても美味しいのですが 私はシュークリームが大好きです
とても人気があるため すぐに売り切れてしまい食べるのが困難!!
もう一つオススメが 百合の香(yurinoka)という焼き菓子です
(プレゼントに 最高!!)
なんとも不思議な食感でいくつでも食べてしまいます
味も4種類あるので 色々楽しめますよ
ぜひ一度食べてみてね

2011年06月26日
アロマ教室
毎月恒例のアロマ教室に行ってきました
今日は これからの時期にピッタリの 虫除け
スプレーを作りました
エッセンスオイルに無水エタノールと精製水を加えて完成です
今日のオイルはゼラニウム ラベンダー ユーカリをチョイス!!
これで蚊も寄ってこないはずです??
とりあえず お家の網戸に吹きかけてみました
どうなるかな。。。
抗菌用なら ティーツリー ペパーミント
ゴキブリ予防なら ペパーミント ラベンダー レモン ユーカリ

それと 今日はハーブティーをちょっとご紹介します
写真に写っているのが ローズヒップとハイビスカスフラワーを
ブレンドしたハーブティーです
これにフルーツ系のハーブや蜂蜜 レモンなどを
プラスしても美味しいですよ
みなさんも お好きなハーブを使ってオリジナルティー
を作ってみてはいかが

今日は これからの時期にピッタリの 虫除け


エッセンスオイルに無水エタノールと精製水を加えて完成です
今日のオイルはゼラニウム ラベンダー ユーカリをチョイス!!
これで蚊も寄ってこないはずです??
とりあえず お家の網戸に吹きかけてみました
どうなるかな。。。
抗菌用なら ティーツリー ペパーミント
ゴキブリ予防なら ペパーミント ラベンダー レモン ユーカリ
それと 今日はハーブティーをちょっとご紹介します
写真に写っているのが ローズヒップとハイビスカスフラワーを
ブレンドしたハーブティーです
これにフルーツ系のハーブや蜂蜜 レモンなどを
プラスしても美味しいですよ
みなさんも お好きなハーブを使ってオリジナルティー

2011年06月13日
初体験
昨日 日本ガイシホールで行われた“浜田省吾”さんのライブに行ってきました

実はライブ(コンサート)に行くのはこれが初めてで少しドキドキ
しながら
いきました
会場近くの電車
の中でファンらしい人たちの会話を聞いていたら
ついていけない
・・・と思いながら会場入り
そしてライブが始り。。。引き込まれている自分にビックリ
歌がとても上手で なによりカッコイイ!!(実物は本当に素敵でした
)
帰りにはまた行きたいな~と思う自分に
き
何かに夢中になれるっていいですね~
実はライブ(コンサート)に行くのはこれが初めてで少しドキドキ

いきました
会場近くの電車

ついていけない

そしてライブが始り。。。引き込まれている自分にビックリ
歌がとても上手で なによりカッコイイ!!(実物は本当に素敵でした

帰りにはまた行きたいな~と思う自分に


何かに夢中になれるっていいですね~
2011年05月26日
Happy Birthday
昨日は私の誕生日だったので ケーキ
を買って食べました

本来なら旦那さんがケーキを買ってお祝いしてくれるべきなのに
買ってくれないので自分で買いました
チョッピリさみしい・・・

でもサプライズなプレゼント
を用意してくれていたので
±0の誕生日だったかな?


本来なら旦那さんがケーキを買ってお祝いしてくれるべきなのに
買ってくれないので自分で買いました
チョッピリさみしい・・・


でもサプライズなプレゼント

±0の誕生日だったかな?


2011年05月06日
美味しかった
連休中に実家に帰って いっぱい美味しいものを食べて帰ってきました
そのお店の中でも お気に入りにお店をご紹介
豊橋の柱町にある ほしの珈琲さんです
美味しい珈琲
とケーキ
を食べて

ゆっくり時を過ごすし 心が癒され 大好きなお店です
こちらは 駅前にある ビストロカフェ ハギノ屋さんで食べた
クレソンと生ハムのパスタです

こちらも とっても美味しくてアッという間に食べてしまいました
今年のお休みは 家事から解放されて 自分の時間を存分に楽しめ
充実した休日でした
そのお店の中でも お気に入りにお店をご紹介

豊橋の柱町にある ほしの珈琲さんです
美味しい珈琲


ゆっくり時を過ごすし 心が癒され 大好きなお店です
こちらは 駅前にある ビストロカフェ ハギノ屋さんで食べた

クレソンと生ハムのパスタです
こちらも とっても美味しくてアッという間に食べてしまいました
今年のお休みは 家事から解放されて 自分の時間を存分に楽しめ
充実した休日でした


2011年05月02日
パワースポット?
昨日 伊勢神宮にお参りに行ってきました
にもかかわらず 沢山の方が参拝にきていましたよ
五十鈴川御手洗で清め御所宮でお参り


そしておかげ横丁で赤福を頂いて帰ってきました


今回は ご朱印巡り切符を利用して伊勢神宮までいったので とても楽でした
皆さんもぜひ伊勢神宮でパワーを頂いてきてください


五十鈴川御手洗で清め御所宮でお参り
そしておかげ横丁で赤福を頂いて帰ってきました


今回は ご朱印巡り切符を利用して伊勢神宮までいったので とても楽でした
皆さんもぜひ伊勢神宮でパワーを頂いてきてください
2011年04月29日
お出迎え
先日 知り合いが三鷹のジブリ美術館に行ってきたそうです
短編映画(アニメ)なども放映されていて
“とても良かったよ ぜひ一度行ってみて”と言っていました
ジブリファンではない私ですが ちょっと行ってみたくなりました
お土産にジジのキャンディー
を頂きました
ジブリファンではないと言いましたが なぜか我が家の
玄関にはジブリ関連の置物が飾ってあります
(本当は好きだったりして。。。)

そのジジの置物とキャンディーを一緒に飾る事にしました
そして我が家に遊びに来た皆さんを一緒にお出迎えします・・・
短編映画(アニメ)なども放映されていて
“とても良かったよ ぜひ一度行ってみて”と言っていました
ジブリファンではない私ですが ちょっと行ってみたくなりました
お土産にジジのキャンディー


ジブリファンではないと言いましたが なぜか我が家の
玄関にはジブリ関連の置物が飾ってあります
(本当は好きだったりして。。。)
そのジジの置物とキャンディーを一緒に飾る事にしました
そして我が家に遊びに来た皆さんを一緒にお出迎えします・・・
2011年04月11日
満開
昨日は天気
もよく お花見日和でした

我が家の前の川原でも お花見(BBQ)をしている方が
沢山いました
こんな天気の良い日に 私は一人黙々と
カップケーキを作っていました

ベランダから 自分で作ったケーキを食べ 一人でお花見
淋しい。。。

我が家の前の川原でも お花見(BBQ)をしている方が
沢山いました
こんな天気の良い日に 私は一人黙々と
カップケーキを作っていました
ベランダから 自分で作ったケーキを食べ 一人でお花見
淋しい。。。

2011年03月27日
アロマ教室
今日はアロマ教室のお別れ会でした
先生が仕事の都合で大阪へ転勤になり 生徒みんなでお別れ会(食事会)をしました
いつも会場として貸してくださる 珈琲ショップの方が料理を作ってくれました
本当においしかった

私もケーキを作って持っていきました

会も終わりに近づき みんな先生がいなくなるのは本当にさみしい・・・と

でもアロマ教室はまだまだこれからも続いていくので
4月からも楽しんで勉強していきたいな~と思っています
先生が仕事の都合で大阪へ転勤になり 生徒みんなでお別れ会(食事会)をしました
いつも会場として貸してくださる 珈琲ショップの方が料理を作ってくれました
本当においしかった
私もケーキを作って持っていきました
会も終わりに近づき みんな先生がいなくなるのは本当にさみしい・・・と


でもアロマ教室はまだまだこれからも続いていくので
4月からも楽しんで勉強していきたいな~と思っています
2011年02月28日
アロマ教室
昨日 月1回のアロマ教室に行ってきました
今回は蜜蝋を使ってリッピクリームを作ってきました
なかなか蜜蝋が溶けなくて コーヒーを飲みながら
少し休憩
完全に溶けたら少し冷やして オイルを注入
でもなかなか溶けないんだな~

溶けたらテキパキと作業をしないと
すぐに固まってしまう・・・
なかなか難しい
でも何とか完成

今回は蜜蝋を使ってリッピクリームを作ってきました
なかなか蜜蝋が溶けなくて コーヒーを飲みながら
少し休憩

完全に溶けたら少し冷やして オイルを注入
でもなかなか溶けないんだな~
溶けたらテキパキと作業をしないと
すぐに固まってしまう・・・

なかなか難しい
でも何とか完成
2011年02月21日
コーヒー教室
先日自宅近くのコーヒー販売店で行われている
コーヒー教室に行ってきました
そこではコーヒーの歴史から淹れ方まで
親切丁寧に教えて頂きました
そこで勉強したことを踏まえ
自宅でも美味しいコーヒーを淹れれるといいな

(今回はペーパードリップを勉強してきました)
コーヒー教室に行ってきました

そこではコーヒーの歴史から淹れ方まで
親切丁寧に教えて頂きました
そこで勉強したことを踏まえ
自宅でも美味しいコーヒーを淹れれるといいな

(今回はペーパードリップを勉強してきました)
2011年01月25日
お土産
旦那さんが出張で裾野に行きました
帰りが遅くなったお詫びといってお土産を
買ってきてくれました

(これだけ?・・・)と思ったけど
その日の夜中に美味しく食べちゃった
ダイエット中だけど たまにはいいよね~
帰りが遅くなったお詫びといってお土産を
買ってきてくれました
(これだけ?・・・)と思ったけど
その日の夜中に美味しく食べちゃった
ダイエット中だけど たまにはいいよね~

2011年01月23日
宝物?
旦那さんが懐かしそうに眺めていました
何をみているのかな?と思ったらチョロQ

「学生時代にこのラジコンが欲しかったけど高くて買えなかったな~」
と独り言をブツブツ言いながら 大事そうに飾っていました
皆さんもそんな宝物をお持ちですか・・・
何をみているのかな?と思ったらチョロQ
「学生時代にこのラジコンが欲しかったけど高くて買えなかったな~」
と独り言をブツブツ言いながら 大事そうに飾っていました

皆さんもそんな宝物をお持ちですか・・・
2011年01月21日
2011年01月16日
とってもお久しぶりです・・・
本当にご無沙汰でなんだか少し恥ずかしいような・・・
今日は我が家で起こった事件をお知らせします
それは オーブンレンジが突然壊れて動かなくなってしまいました
我が家では 毎食のようにレンジを使っているので本当に困って
慌てて近所の大型家電量販店に買いに走りました
しかしココで問題発生!!
在庫商品が少なく 欲しい商品が1週間以上待たなくては手に入らない・・・
そこで妥協してこのオーブンレンジを購入しました

今まで使っていた製品よりは少しグレードアップしたので
ま~ 良しとしなくてはいけないのかな~

今日は我が家で起こった事件をお知らせします
それは オーブンレンジが突然壊れて動かなくなってしまいました

我が家では 毎食のようにレンジを使っているので本当に困って
慌てて近所の大型家電量販店に買いに走りました

しかしココで問題発生!!
在庫商品が少なく 欲しい商品が1週間以上待たなくては手に入らない・・・
そこで妥協してこのオーブンレンジを購入しました
今まで使っていた製品よりは少しグレードアップしたので
ま~ 良しとしなくてはいけないのかな~